セブ島留学・8週間体験談(kosukeさん)

現地から記事を投稿という事で、
まず、このコンセプトのエージェントがセブ留学メディアだけで、面白そうだと思ったのがきっかけで、こちらのエージェントでお申し込みをしようと思いました。

学校選びというよりも、
エージェント選びも意外に大事という事。
僕は、関東圏にいましたので、選択肢は多かったですが、逆にそれがストレスでもありました。

数多くのエージェントがあるのにも関わらず、紹介されてる学校に大差はなく、
何が違いで、何故ここまで多いのか分かりませんでした。

こちらのエージェントは、投稿型の情報サイトという事で、
学校情報が同じなのであれば、
学校概要・料金はエージェント側で作成を行い、
評価であったり、評判については、学生に記事として投稿してもらうというシステムとの事。
しかも、ニックネームで。

その方が、真実はさておき、学生の思った事をそのままアップ出来るという事で、
僕もその流れに乗ってみようと思います。

①エージェント選びについて。

→基本的に、大差はない。
カウンセリングスタッフにより情報のムラがありすぎる。(他社の話ですが)
そのため、スタッフが本当に知っているか判断する事も必要。

後は、割引額の違いが多少あるといった感じですが、スタッフの知識レベルを判断するのが一番重要で、ちゃんと自分の目的にあわして学校をピックアップしてくれるかどうか。

②フィリピン留学について。

コストパフォーマンスは、高いと思います。
底抜けの明るさを持つフィリピン人先生は、英語学習において、特に日本人にはマッチしていると思います。
初級〜中級者であれば、第一段階としてフィリピンで英語を学ぶ事は、絶対に良いと思います。

当時、マレーシア留学と悩んでいましたが、

インターンシップや、ネイティブでの英語を学習するなら、マレーシアでいいと思いますが、
基礎固めという点であれば、マンツーマンレッスンが多いフィリピンのほうが、短期で効果が見込めます。

そのスタンスの上で、学校選びをするという流れがいいと思います。

会話重視や、日本・韓国資本、テスト重視、施設重視、といったところが見定めポイントだと思います。

あとは、学校規模と入学時期でしょうか。

僕のセブ留学は、
個人的には満足しています。

この次には、海外の大学に進学予定ですが、
英語学習はもちろんのこと、発展途上国というフィリピンの現実も垣間見る事が出来たという事です。

その中で、毎日といっていいほど、食べていた食事の写真をアップしていますので、
よろしければ、現地で食べて下さい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る